2014年4月USJ&大阪の旅=Part1=

久々の旅日記でーす。
実は、我家は「初」ユニバでした。
「ユニバへ行く!」と考えるより、どうしても「ディズニーへ行く!」になりがちだったのですが、あるイベントがきっかけで、行くことになりました。
2014年4月19日(土)
実は、ユニバ入場可能時刻が午後0時からのチケット(という、とっても特殊な状況)でしたので、愛知県を出発したのは午前7時30分です。
名神高速ルートにするか東名阪→新名神にするか悩みましたが、「四日市で必ず渋滞する」ので名神ルートにしました。渋滞もなくスムーズに走れましたので正解でした。
それにしても大津SA(下り)はいつの間にかリニューアルしていてビックリ!
「パヴァリエ びわ湖大津」という名前になっていました。調べたら、ちょうど1年前にオープンしていたみたい。
ユニバ到着!でも、ホテルが目の前だったのでホテルの駐車場へ車を停めました。
宿泊ホテルは「ホテル京阪ユニバーサル・タワー」。
到着後はユニバへの入場前に「大阪たこやきミュージアム」でたこ焼きを食べ比べしました。
とはいえ、並んでいたので2店のみの食べ比べになってしまいましたが。
<あべのたこやき やまちゃん>
大きいたこ焼きで中がとろっとしていました。
今人気があるたこ焼き屋さんみたいですね♪
○やまちゃんプレミアム 3種類のたこ焼きを食べられます。
普通のたこ焼き、ゆず塩ポン酢(だったと記憶)、明石焼き
だし味が美味しかったですねー。特にゆず塩ポン酢はさっぱりして飽きのこない美味しさでした!
明石焼きも久々に食べましたが、ふわとろで美味しかった!
<たこ焼きの元祖 本家 会津屋>
まんがにも紹介されたたこ焼き屋さん。
小さいですが味がしっかりしています。
4種類のたこ焼きを食べられるセットにしました。
「ラヂオ焼き」というこんにゃく(どて?)も入った「たこ焼き」ならぬ「どて焼き?」が変わっていましたが、それはそれで美味しかったです。
どちらも美味しかったですー。
「たこ焼き」と言っても味も作りも違う物だ!と改めて思いました。
たこ焼きミュージアムのHPはコチラ↓
http://ucw.jp/otm/
時間が、午後0時30分を回りましたので、ユニバへ入ることにしました。
この日は、14:30~のイベントのための特別観覧ショー「ウォーターワールド」の抽選に当たったので見ることになっていました。
全く初めてのユニバなので、TDLやTDSと違って「土地勘」がない!どこに何があるのかがわからないので、まずウォーターワールドの場所まで行って見ることにしました。
ユニバーサルワンダーランドの向こうに見えるのは、7月オープン予定のハリーポッターのあのお城!えーっと...と言っていたら子供が「ホグワーツ城だよ!見えているね!」と教えてくれました。
外観が見えている、もうすぐなんだねーと改めて思いました。
Part2へ続く。
<スポンサーリンク>